mv

ENGAGE噛み合わせ治療
(歯ぎしり・
顎関節症など)

こんな症状に
お悩みではありませんか?

※以下の症状が3つ以上ある方は、噛み合わせに問題があるかもしれません

噛み合わせを
正しく整えることの重要性

噛み合わせを正しく

虫歯治療や歯周病治療を行うことで、症状の原因を取り除き、見た目や機能を修復することができます。

しかし、お口の中の環境の基盤となる「噛み合わせ」が正しく整っていなければ、再発のリスクを残したままの状態となってしまいます

お口全体のバランスを考慮した「噛み合わせ」を正常に整えることは、虫歯や歯周病になりにくい・再発しにくい環境をつくるために非常に重要な要素です

また、長期間にわたって続く頭痛や肩こり、関節症などの症状が、噛み合わせを整えることで改善につながったというケースもあります。噛み合わせは、全身の健康とも関わりがあることが分かってきているのです。

当院の噛み合わせ治療

噛み合わせ治療

当院では、歯科用CTをはじめ先進の機器を導入し、多面的な視点から患者さんのお口全体のバランスや顎関節の異常を的確に診査・診断した上で、一人ひとりに「理想的な噛み合わせ」へと改善を図る治療にも対応しています

正しい噛み合わせに整えることで、顎周りの関節への負担を軽減できるだけでなく、虫歯や歯周病の予防や、全身の健康増進・健康維持にもつながります。気になる症状がございましたら、一度当院へご相談ください。

噛み合わせ相談へ

噛み合わせによる
主な症状・治療法

カウンセリングと検査を通じて原因を明らかにし、患者さん一人ひとりに理想的な噛み合わせをつくる治療プランをご提案しております。

顎関節症について

顎関節症

顎関節は、耳の前方にある関節です。顎関節症の症状としては、顎周りに違和感がある、顎周りが痛む、口を大きく開けづらい、口を開けるとカクカクと音がするなどが挙げられます。

顎関節症が原因となり、肩こりや腰痛、めまいなどを引き起こす例もあります。近年では、顎関節症は日本人の2人に1人が経験するとも言われており、非常に身近な病気となっています

特に20~30代の女性に多く見られており、精神的なストレスから起こるケースも少なくありません。

治療法

マウスピースの装着(スプリント療法)やお薬の服用、ストレスや生活習慣の改善など、それぞれの状態に合わせて治療を進めます。ボトックス(ボツリヌストキシン)を注入することで、筋肉の働きを弱めて症状を緩和させる治療を行う場合もあります。

歯ぎしりについて

歯ぎしり

歯ぎしりの主な症状としては、睡眠中または日中に上下の歯をギリギリと擦り合わせたり、無意識に強く歯を噛み締める食いしばり、上下の歯をカチカチと小刻みに噛み合わせるなどがあります

歯ぎしりは無意識のうちにしている場合が多く、成人の10%前後が睡眠中に歯ぎしりをしているという報告もあります。

朝起きると顎が疲れていたり、歯がしみる(知覚過敏)などの症状から発覚することも多くあります。

治療法

歯ぎしりを防止するナイトガード(マウスピース)を作成します。また、症状に合わせた予防方法のご説明などを行い改善を図ります。